週刊チャリにゅ~|2025年11月16日~11月22日の自転車関連ニュースまとめ

チャリにゅ~

2025年11月16日(日)から11月22日(土)までの自転車関連のニュースをまとめました!

  1. 自転車全般・新製品等のニュース
    1. Schmolke Carbon、ハイト50mmで940gの最軽量カーボンホイールTLO 50 TLR Discを発表
    2. LOOK、ツール・ド・フランス初のカーボンフレーム勝利に捧げる記念モデル795 Blade RS KG Editionを発表
    3. COLNAGO、イタリア製スチールロード「Steelnovo」を限定400本のプレミアム量産フレームとして展開開始
    4. トピーク、小型電動ミニポンプ「E-Booster Digital」と高流量チューブレスバルブ「TurboFlow」シリーズを発表
    5. イタリアの高級バイクブランドPassoni、チタンとカーボンを融合した新型ロード「Titanio AT-01 Animus」を発表
  2. 自転車関連の法改正・規制に関するニュース
    1. 警視庁、自転車の青切符導入と「ながらスマホ・酒気帯び運転」罰則強化を解説する道路交通法改正ページを公開
    2. オーストラリア・NSW州、eバイクや電動キックボードのリチウムイオン電池を「指定電気機器」に指定し、新たな安全基準と罰則を導入
    3. 米テキサス州ヒューストン市、午後8時~午前4時の電動キックボード走行とレンタルを禁じる市全域の夜間カーフュー条例を可決
  3. 自転車関連の事件・事故に関するニュース
    1. 栃木・宇都宮市で自転車の母子が横断歩道で車にはねられ、母親が意識不明の重体・4歳男児も重傷で72歳女を逮捕
    2. 島根・出雲市で自転車通学中の女子中学生(13)が横断歩道でトラックにはねられ意識不明の重体、トラック運転手の男を過失運転致傷容疑で逮捕
    3. 熊本市北区の歩道で電動アシスト自転車が93歳男性歩行者をはねる事故、男性が意識不明の重体で女子大学生が「スピードを出しすぎた」と説明
    4. 富山・高岡市の側道横断歩道で自転車の40歳男性が軽自動車にはねられ死亡、斜め横断歩道を渡ろうとしたところ左後方から衝突
    5. 福島・白河市で自転車運転中の14歳男子中学生が転倒し死亡。腹部などを強く打ったことによる出血性ショックと判明し警察が転倒経緯を捜査
    6. 東京・赤坂のライブハウス前で女性刺傷事件、自転車で逃走した男が約20キロを走行し朝霞駐屯地へ戻ったことが判明し殺人未遂容疑で自衛官の男を逮捕
  4. ロードバイク関連ニュース
    1. ジョアン・アルメイダ、UAE Team Emirates – XRGと2028年まで契約を延長
    2. 電動ポンプやサイクルトレーナーで知られるCYCPLUS、Bahrain Victoriousと提携
    3. Bahrain Victorious、マテイ・モホリッチやダミアーノ・カルーゾらと契約更新
    4. Factor Bikes、Israel – Premier Techとのスポンサー契約を打ち切り
    5. Israel – Premier Tech、国籍をイスラエルからスイスへ、チーム名もNSN Cycling Teamへ変更
    6. 2025年UCIサイクリングeスポーツ世界選手権、オズボーンとマッカーシーがアブダビで世界タイトル連覇
    7. アフリカ初の女子UCIコンチネンタルチーム誕生、Team Amaniがエチオピア籍でチーム登録しツール・ド・フランス・ファム出場を視野に始動
  5. MTB/グラベル/シクロクロス関連ニュース
    1. UCI、2026年からMTBレースで32インチホイールを正式解禁へ
  6. シティサイクル・ママチャリ・電アシなどのニュース
    1. ヤマハ、新型小径電動アシスト「PAS Carigo」発表
    2. ヤマハ、通学向け電動アシスト「PAS RIN/ULU」2026年モデルを発表
    3. ヤマハのスタイリッシュミニベロeバイク「PAS CRAIG ALLEY」、2026年3月27日発売へ
    4. パナソニック、ビビシリーズ最軽量の20型電動アシスト「ビビ・SL・20」登場─
  7. 来週25年11月23日(日)~11月29日(土)で注目の自転車関連イベント
    1. 11月23日(日) 第17回セオサイクル・サイクルフェスティバル(セオフェス2025)@袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ
    2. 11月23日(日) 島根半島東部ナショナルパークライド2025──七類港発着のロング&ショート海岸ライド
    3. 11月23日(日) いずのくにサイクルフェスタ2025 in 川の駅 伊豆城山──オフロードコースとキッチンカーが集うファミリーイベント
    4. 11月24日(月・祝) ニコー製作所「クロモリロードバイク試乗会&輪行講習会」──トマジーニ&カラミータ試乗と輪行ガイド(愛知・名古屋)
    5. 11月29日(土) 日本一長い私道を走る「うべサイクルカップ2025」──宇部伊佐専用道路32kmを開放する特別ライドイベント(山口・宇部市)
    6. 11月29日(土) 愛南・宿毛サイクルコネクト~大自然にもほどがある~2025──愛南町・宿毛市を結ぶ約100kmの絶景グルメライド
    7. 11月29~30日(土・日) SPECIALIZED「Aethos 2 Ride Tour」──幕張&自由が丘でS-Works Aethos 2試乗&ライドイベント開催
    8. 11月23日(日) Gran Fondo 7 Lagos 2025──アルゼンチン・パタゴニアの7つの湖を巡るUCIグランフォンド

自転車全般・新製品等のニュース

Schmolke Carbon、ハイト50mmで940gの最軽量カーボンホイールTLO 50 TLR Discを発表

ドイツのカーボンパーツブランド Schmolke Carbonが、新型ホイールセット『TLO 50 TLR Disc』を発表。リム高50 mmで、ディスクブレーキ仕様のチューブレス対応設計ながら、ペア重量わずか940 gを実現。軽量化と剛性の両立を究めたモデル。

LOOK、ツール・ド・フランス初のカーボンフレーム勝利に捧げる記念モデル795 Blade RS KG Editionを発表

フランスのLOOKが、ツール・ド・フランス初のカーボンフレーム勝利を挙げた名車KG86に捧げる記念モデル「795 Blade RS KG Edition」を発表。往年のトリコロールグラフィックを現行最速エアロフレームに再解釈し、40年にわたるカーボンイノベーションを称える特別仕様として展開する。

COLNAGO、イタリア製スチールロード「Steelnovo」を限定400本のプレミアム量産フレームとして展開開始

イタリアのCOLNAGOが、スチールロード「Steelnovo」を限定400本のプレミアム量産フレームとして展開開始。コロンバス製スチールチューブと3Dプリントラグを組み合わせ、フル内装ルーティングやT47規格BB、35 mmタイヤクリアランスなど最新規格も採用。すべてイタリア生産のハンドメイドモデルとなる。

トピーク、小型電動ミニポンプ「E-Booster Digital」と高流量チューブレスバルブ「TurboFlow」シリーズを発表

トピークが、小型電動ミニポンプ「E-Booster Digital」と高流量チューブレスバルブ「TurboFlow」シリーズを発表。ハンドポンプサイズの電動モデルながら最大120psiまで対応し、デジタルゲージを装備。TurboFlowバルブは大径ポートで一気にエアが流れ、ビード上げを効率化する設計となっている。

イタリアの高級バイクブランドPassoni、チタンとカーボンを融合した新型ロード「Titanio AT-01 Animus」を発表

イタリアの高級バイクブランドPassoni(パッソーニ)が、チタンとカーボンを融合した新型ロードバイク「Titanio AT-01 Animus」を発表。下側トライアングルにチタン、上側にモノコックカーボンを用いたハイブリッド構造で、エアロ性能と快適性を両立したイタリア製プレミアムモデル。

自転車関連の法改正・規制に関するニュース

警視庁、自転車の青切符導入と「ながらスマホ・酒気帯び運転」罰則強化を解説する道路交通法改正ページを公開

警視庁は、自転車への交通反則通告制度(いわゆる青切符)導入や「ながらスマホ」「酒気帯び運転」などの危険行為に関する道路交通法改正の内容を解説するページを公開しています。対象となる違反類型や反則金の仕組み、安全運転の留意点を示し、自転車利用者への理解促進を図っています。

オーストラリア・NSW州、eバイクや電動キックボードのリチウムイオン電池を「指定電気機器」に指定し、新たな安全基準と罰則を導入

オーストラリア・ニューサウスウェールズ州は、eバイクや電動キックボードに用いられるリチウムイオン電池を「指定電気機器」として位置付ける新ルールを導入しました。認証のない電池の販売や使用に罰則を設け、火災リスク低減に向けて安全基準の順守を強化しています。

米テキサス州ヒューストン市、午後8時~午前4時の電動キックボード走行とレンタルを禁じる市全域の夜間カーフュー条例を可決

米テキサス州ヒューストン市議会は、市全域で午後8時から翌午前4時まで電動キックボードの走行とレンタルを禁じる夜間カーフュー条例を可決しました。深夜時間帯の事故や騒音トラブルの抑制を目的とし、事業者と利用者双方にルール順守を求めています。

自転車関連の事件・事故に関するニュース

栃木・宇都宮市で自転車の母子が横断歩道で車にはねられ、母親が意識不明の重体・4歳男児も重傷で72歳女を逮捕

栃木県宇都宮市上戸祭の交差点で、自転車に乗って横断歩道を渡っていた母親(35)と4歳の男児がワンボックスカーにはねられ、母親は意識不明の重体、男児も重傷となった。警察は車を運転していた72歳の女を過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕した。

島根・出雲市で自転車通学中の女子中学生(13)が横断歩道でトラックにはねられ意識不明の重体、トラック運転手の男を過失運転致傷容疑で逮捕

島根県出雲市斐川町直江の市道で、登校中の女子中学生(13)が自転車で横断歩道を渡っていたところ、中型トラックにはねられ意識不明の重体となりました。警察はトラックを運転していた50歳の男を、自動車運転処罰法違反(過失傷害)の疑いで現行犯逮捕し、事故の状況を詳しく調べています。

熊本市北区の歩道で電動アシスト自転車が93歳男性歩行者をはねる事故、男性が意識不明の重体で女子大学生が「スピードを出しすぎた」と説明

熊本市北区楡木の市道沿いの歩道で、18歳の女子大学生が運転する電動アシスト付き自転車が、バス停で待っていた93歳の男性をはねる事故が発生しました。男性は頭を強く打ち意識不明の重体で、女子大学生は「スピードを出しすぎていた」と話しているということです。

富山・高岡市の側道横断歩道で自転車の40歳男性が軽自動車にはねられ死亡、斜め横断歩道を渡ろうとしたところ左後方から衝突

富山県高岡市京田の側道に設けられた横断歩道で、自転車の40歳の男性が軽自動車にはねられ死亡しました。男性は斜め方向に横断歩道を渡ろうとしたところ、左後方から走ってきた車と衝突したということで、警察が事故の状況を詳しく調べています。

福島・白河市で自転車運転中の14歳男子中学生が転倒し死亡。腹部などを強く打ったことによる出血性ショックと判明し警察が転倒経緯を捜査

福島県白河市の市道で、自転車を運転していた14歳の男子中学生が転倒し、その後死亡しました。男子生徒は腹部などを強く打ったことによる出血性ショックと確認されており、警察が転倒に至った経緯や当時の状況を詳しく捜査しています。

東京・赤坂のライブハウス前で女性刺傷事件、自転車で逃走した男が約20キロを走行し朝霞駐屯地へ戻ったことが判明し殺人未遂容疑で自衛官の男を逮捕

東京・港区赤坂のライブハウス前で、出演予定だった40代の女性が刃物で刺され重傷を負う事件が発生しました。警視庁は、自転車で現場から逃走した陸上自衛隊朝霞駐屯地所属の2等陸曹・大津陽一郎容疑者(43)を殺人未遂容疑で逮捕し、動機や経緯を調べています。

ロードバイク関連ニュース

ジョアン・アルメイダ、UAE Team Emirates – XRGと2028年まで契約を延長

ポルトガル人クライマーのジョアン・アルメイダが、UAE Team Emirates – XRGとの契約を2028年まで延長しました。チームはイツリア・バスクカントリーやツール・ド・ロマンディ、ツール・ド・スイス総合優勝など、2025年シーズンの活躍を評価し、主力選手として信頼を示しています。

電動ポンプやサイクルトレーナーで知られるCYCPLUS、Bahrain Victoriousと提携

電動ポンプやサイクルトレーナーで知られるCYCPLUSが、UCIワールドチームのBahrain Victoriousとパートナーシップ契約を締結しました。選手たちには超小型電動ミニポンプ「AS2 Ultra」などが供給され、トレーニング環境での実使用を通じて製品開発にも協力していくとしています。

Bahrain Victorious、マテイ・モホリッチやダミアーノ・カルーゾらと契約更新

Bahrain Victoriousは、マテイ・モホリッチとダミアーノ・カルーゾをはじめとする5選手との契約延長を発表しました。カルーゾは2026年末まで、モホリッチとロバート・スタナード、フラン・ミホルイェヴィッチは2027年末まで在籍することになり、チームの中長期的な戦力が固まった形となります。

Factor Bikes、Israel – Premier Techとのスポンサー契約を打ち切り

Factor Bikesが、UCIプロチームIsrael – Premier Techとの機材スポンサー契約を打ち切ることが報じられました。チームのバイクはスイスブランド・Scottに切り替わると伝えられており、タイトルスポンサーPremier Techの撤退に続いて体制変更が一段と進む形となっています。

Israel – Premier Tech、国籍をイスラエルからスイスへ、チーム名もNSN Cycling Teamへ変更

Israel – Premier Techは、UCIへの登録国をイスラエルからスイスへ変更し、チーム名も「NSN Cycling Team」とすることを発表しました。国際スポーツ&エンタメ企業NSNとスイスの投資会社ストーンウェグが新体制を整え2026年シーズンを戦います。

2025年UCIサイクリングeスポーツ世界選手権、オズボーンとマッカーシーがアブダビで世界タイトル連覇

UCIサイクリングeスポーツ世界選手権2025がアブダビで行われ、男子はジェイソン・オズボーン、女子はローラ・マッカーシーが制し、ともに世界タイトルを連覇しました。実走とバーチャルを組み合わせたコースで、登坂力とペース配分が勝敗を分けるレースとなりました。

アフリカ初の女子UCIコンチネンタルチーム誕生、Team Amaniがエチオピア籍でチーム登録しツール・ド・フランス・ファム出場を視野に始動

アフリカ初の女子UCIコンチネンタルチームが誕生し、東アフリカ拠点のTeam Amaniがエチオピア籍でチーム登録を行いました。ルワンダやエチオピアなどの選手で構成され、2028年までにツール・ド・フランス・ファムやジロ・ドンネ、ブエルタ・フェミニナ出場を目標に本格始動します。

MTB/グラベル/シクロクロス関連ニュース

UCI、2026年からMTBレースで32インチホイールを正式解禁へ

UCIは2026年シーズンから、マウンテンバイク競技で32インチホイールの使用を正式に認める方針を示しました。従来主流だった27.5インチや29インチに加えて新サイズを容認することで、走破性やスピード性能を巡る機材開発の自由度が広がることになります。

シティサイクル・ママチャリ・電アシなどのニュース

ヤマハ、新型小径電動アシスト「PAS Carigo」発表

ヤマハが新型小径電動アシスト自転車「PAS Carigo」を発表しました。20インチホイールと低床フレームに、フロントバスケット用台座や大型リアキャリアを装備し、荷物をしっかり運べる設計が特長です。通勤や買い物など日常の「運ぶ」シーンを想定した実用派eバイクとなっています。

ヤマハ、通学向け電動アシスト「PAS RIN/ULU」2026年モデルを発表

ヤマハは通学向け電動アシスト自転車「PAS RIN」「PAS ULU」の2026年モデルを発表しました。大容量バッテリーや走行性能は継承しつつ、通学カバンが載せやすいバスケット形状や新カラーを採用。中高生の通学ニーズに対応した装備を整えています。

ヤマハのスタイリッシュミニベロeバイク「PAS CRAIG ALLEY」、2026年3月27日発売へ

ヤマハのスタイリッシュなミニベロeバイク「PAS CRAIG ALLEY」が、2026年3月27日に発売されます。小径ホイールとシンプルなスチールフレームを採用し、街乗りに適した軽快な走りと落ち着いたデザインが特長です。通勤やカフェライドなど、日常のおしゃれな移動手段として提案されています。

パナソニック、ビビシリーズ最軽量の20型電動アシスト「ビビ・SL・20」登場─

パナソニックが、ビビシリーズ最軽量となる20型電動アシスト自転車「ビビ・SL・20」を発売します。8.0Ahバッテリーと内装3段変速を備えた小径モデルで、小柄な人でもまたぎやすい低床フレームと軽量アルミ材のバスケットを採用し、買い物や街乗りで扱いやすい一台となっています。

来週25年11月23日(日)~11月29日(土)で注目の自転車関連イベント

11月23日(日) 第17回セオサイクル・サイクルフェスティバル(セオフェス2025)@袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ

第17回セオサイクル・サイクルフェスティバル(セオフェス2025)が、11月23日(日・祝)に千葉県・袖ヶ浦フォレスト・レースウェイで開催されます。個人ロードレースや2・4時間エンデューロに加え、2026年モデルの展示・試乗会やキッチンカー出店など、一日楽しめる自転車イベントです。

11月23日(日) 島根半島東部ナショナルパークライド2025──七類港発着のロング&ショート海岸ライド

島根半島東部ナショナルパークライド2025が、11月23日(日・祝)に島根県・七類港発着で開催されます。日本海と中海を望むロング104km・ショート65kmの2コースを設定し、沿道のエイドステーションでは地元食材を使ったグルメも楽しめるサイクリングイベントです。

11月23日(日) いずのくにサイクルフェスタ2025 in 川の駅 伊豆城山──オフロードコースとキッチンカーが集うファミリーイベント

いずのくにサイクルフェスタ2025 in 川の駅 伊豆城山が、11月23日(日)10時~15時に開催されます。川の駅「伊豆城山」のオフロードコースを使ったキッズマウンテンバイクレースやマウンテンバイク体験、おもしろ自転車に加え、キッチンカー出店もあるファミリー向け自転車イベントです。

11月24日(月・祝) ニコー製作所「クロモリロードバイク試乗会&輪行講習会」──トマジーニ&カラミータ試乗と輪行ガイド(愛知・名古屋)

11月24日(月・祝)、愛知県名古屋市のニコー製作所で「クロモリロードバイク試乗会&輪行講習会」が開催されます。トマジーニやカラミータのクロモリロードを試乗できるほか、輪行袋の使い方や電車輪行のコツを学べる講習会も行われます。

11月29日(土) 日本一長い私道を走る「うべサイクルカップ2025」──宇部伊佐専用道路32kmを開放する特別ライドイベント(山口・宇部市)

11月29日(土)、山口県宇部市で「うべサイクルカップ2025」が開催されます。日本一長い私道とされる宇部伊佐専用道路約32kmを一般開放し、往復走行を楽しめるライドイベントで、初心者からベテランまで参加できるコース設定となっています。

11月29日(土) 愛南・宿毛サイクルコネクト~大自然にもほどがある~2025──愛南町・宿毛市を結ぶ約100kmの絶景グルメライド

愛南・宿毛サイクルコネクト~大自然にもほどがある~2025が、11月29日(土)に開催されます。愛媛県愛南町と高知県宿毛市を結ぶ約100kmのコースで、太平洋の絶景とご当地グルメを味わいながら走るサイクリングイベントです。

11月29~30日(土・日) SPECIALIZED「Aethos 2 Ride Tour」──幕張&自由が丘でS-Works Aethos 2試乗&ライドイベント開催

スペシャライズドが新型Aethos 2の試乗&ライドイベント「Aethos 2 Ride Tour」を11月29日(土)・30日(日)に開催します。会場はスペシャライズド幕張と自由が丘の2店舗で、S-Works Aethos 2のライドフィーリングをストアライドと試乗でじっくり体感できる内容となっています。

11月23日(日) Gran Fondo 7 Lagos 2025──アルゼンチン・パタゴニアの7つの湖を巡るUCIグランフォンド

アルゼンチン・パタゴニアで開催される「Gran Fondo 7 Lagos 2025」が11月23日(日)に行われます。7つの湖を結ぶ景勝ルートを走るUCIグランフォンドで、複数の距離カテゴリーが用意され、世界各国からサイクリストが集います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました