自転車好きなら絶対に観ておきたいオススメ映画紹介vol.2 パンターニ/海賊と呼ばれたサイクリスト(2014年)

雑記コラム

昨日のイカロス(2017年)に引き続き、今日も自転車好きなら絶対に観ておきたいオススメ映画を紹介させてください。

今日、紹介する映画は「パンターニ/海賊と呼ばれたサイクリスト」。みなさん大好きな伝説のイタリア人サイクリスト、マルコ・パンターニのドキュメンタリー映画です。なぜ彼がイタリア国内は元より世界中で愛され続けているのか?なぜ彼は34歳という若さで天国へと旅立つことになったのか?彼が抱えていた闇と苦悩とは何だったのか?

昨日のイカロス(2017年)がドーピング問題そのものに焦点を当てた映画だったのに対して、この「パンターニ/海賊と呼ばれたサイクリスト」は、1998年にツール・ド・フランスとジロ・デ・イタリアのダブルツールを達成したマルコ・パンターニというひとりのロードレーサーとドーピング疑惑、そして加熱する報道や家族仲に焦点を当てた映画となります。

ダブルツールは近年だと2024年にタディ・ポガチャルが達成していますよね。

パンターニが活躍していた1990年代後半から2000年代前半はロードレース界でドーピングが当然のようにおこなわれていた時期で、この時期のドーピング問題で最も有名なのはやはりパンターニのライバルでもあったランス・アームストロングでしょう。

ひとりの天才クライマーの苦悩と葛藤。それは今を生きる私たちにもきっと通じる何かがあるのでしょう。まだ未視聴の方はぜひ一度ご覧になってくださいな。

映画パンターニ/海賊と呼ばれたサイクリスト(2014年)とは?

『パンターニ/海賊と呼ばれたサイクリスト』は、1990年代の自転車ロードレース界を席巻したイタリア人クライマー、マルコ・パンターニの波乱に満ちた人生を描く伝記映画です。実在の人物をモデルに、華やかな栄光の裏で苦しみ続けた一人の天才アスリートの姿を浮き彫りにしています。

物語は、エミリア=ロマーニャ州チェゼーナ出身の少年マルコが、自転車に心を奪われ、山岳を駆け上がる喜びを知るところから始まります。やがて彼はプロの道へと進み、小柄な体で信じられないほどの登坂力を発揮し、「イル・ピラータ(海賊)」と呼ばれるほどの個性とカリスマで観客を魅了していきます。彼のアタックは攻撃的で情熱的、そしてどこか破滅的でもあり、その走りは観る者すべてを熱狂させました。

しかし、華やかな勝利の陰には常にプレッシャーと孤独があり、彼を取り巻くメディアやチーム、そしてスポーツ界全体の構造が、次第に彼の心を追い詰めていきます。ケガや疑惑、そして誤解に翻弄されながらも、パンターニは「純粋に走ること」への信念を貫こうとするのです。

映画は、彼の輝かしい瞬間と同時に、その背後にある痛みや苦悩を静かに描き出します。勝利を求める社会と、理想を追い続ける一人の人間との葛藤。ロードレースという極限の世界を舞台に、「名声とは何か」「真の強さとは何か」を問いかける、深い余韻を残すヒューマンドラマとなっています。

映画パンターニ/海賊と呼ばれたサイクリスト(2014年)の見どころ

『パンターニ/海賊と呼ばれたサイクリスト』の見どころは、何よりもマルコ・パンターニという人物の“二面性”と、その生き様のドラマチックさにあります。華やかな栄光と深い孤独、勝者としての誇りと人間としての弱さ——そのすべてが、ロードレースという極限の舞台でぶつかり合うのです。

まず圧巻なのは、レースシーンの臨場感です。アルプスやドロミテ山脈を舞台にしたシーンの迫力で、彼がどれほど「山の神」と呼ばれるにふさわしいクライマーだったのかを体感できます。息を呑むようなカメラワークとともに、パンターニが得意としたアタックの瞬間はまさに芸術。観る者を一瞬でレースの世界へと引き込みます。

また、彼の人間的な魅力と苦悩を丁寧に掘り下げた描写も見逃せません。勝利の歓喜に包まれる一方で、常に孤独とプレッシャーに苛まれ、純粋に「走る喜び」を追い求めたパンターニの心の葛藤が胸に迫ります。周囲の期待と現実の狭間で揺れ動く姿は、スポーツ映画の枠を超え、普遍的な人間ドラマとして深い共感を呼びます。

さらに、音楽と映像の融合もこの作品の大きな魅力です。疾走するロードレースのスピード感と、静かにパンターニの内面を映し出す演出が対比的に描かれ、観終わったあとに強い余韻を残します。

「勝利とは何か」「名誉とは何か」「本当の強さとは何か」――この映画は、スポーツの枠を超えて人生そのものを問いかける一本です。ロードレースファンだけでなく、夢を追うすべての人に響く作品と言えるでしょう。

映画パンターニ/海賊と呼ばれたサイクリスト(2014年)を今、観るには?視聴方法は?

現在『パンターニ/海賊と呼ばれたサイクリスト』(2014年)を観るには、主に定額配信またはレンタル配信の2通りがあります。

まず、U-NEXTでは本作が定額見放題の対象作品として配信されています。登録すれば追加料金なしで視聴でき、字幕版での再生が可能です。映像も高画質で、ドキュメンタリー作品としての臨場感をしっかりと味わえます。

次にAmazon Prime Videoでも配信されています。こちらも字幕版が用意されており、視聴期間を選んで手軽に鑑賞できます。そのほか、DMM TVやFODプレミアムなどでも配信が確認されており、サービスによっては期間限定で見放題対象となる場合もあります。

2000年前後のロードレース界を知るよい映画でもあるので、このパンターニ/海賊と呼ばれたサイクリスト(2014年)、ぜひご覧になってみてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました