2025年11月9日(日)から11月15日(土)までの自転車関連のニュースをまとめました!
- 自転車全般・新製品等のニュース
- DT Swiss ARC 1100 SPLINE 38 CSを発表。前後セットででわずか1,174gの超軽量エアロホイール
- Cinelli、新世代エアロロードAeroscoopとステンレススチールロードSpeciale Corsa XCRを発表
- Prologo、Prologo Raionを発売。リサイクル素材を使用したオールロードサドル
- iGPSPORT、エントリー向けGPSサイコン「BSC100Max」と表情アニメーション対応テールライト「ET6」「TL50」を発表
- GUSTO Japan、新型ロードバイク「GTR」発表予告──「レース性能と快適性を徹底追求した理想のロードバイク」とティザー公開
- 日本発カーボンロードブランド「MONOCHROME」、第1弾ロードバイクの販売を開始
- Passoni、チタン×カーボンを組み合わせたハイブリッドロード「Titanio AT-01 Animus」をRouleur Liveで公開
- 自転車関連の法改正・規制・事件・事故に関するニュース
- ロードバイク関連ニュース
- MTB/グラベル/シクロクロス関連ニュース
- シティサイクル・ママチャリ・電アシなどのニュース
- 来週25年11月16日(日)~11月22日(土)で注目の自転車関連イベント
- オーストラリア・タスマニア州で「2025 AusCycling MTB XCOステートチャンピオンシップス」が11月16日(土)開催
- アイルランド・ウォックスフォード郡で「Black & White Gravel & MTB 2025」が11月16日(日)実施
- イギリス・サウスダレンスで「Cycle Club Bexley リライアビリティトライアル」が11月16日(日)開催
- ながとブルーオーシャンライドwith秋吉台2025、11月16日(日)山口県で開催
- 伊賀いちグルメライド2025、11月16日(日)三重県伊賀市・名張市で実施
- 2025浜名湖サイクリング(30daysハマイチ)、11月16日(日)が最終実施日
- サイクリングDEひたちなかwith大洗2025、11月22日(土)茨城県で開催
- ふじさんっこCUP inデフリンピック(ランバイク)、11月22日(土)静岡県伊豆市で開催
自転車全般・新製品等のニュース
DT Swiss ARC 1100 SPLINE 38 CSを発表。前後セットででわずか1,174gの超軽量エアロホイール
DT Swissが「ARC 1100 SPLINE 38 CS」を発表しました。ブランド初のカーボンスポークを採用し、前後セット重量はわずか1,174g。38mmハイトで軽量性とエアロ性能を両立した、同社最軽量クラスのエアロホイールとして位置づけられています。
Cinelli、新世代エアロロードAeroscoopとステンレススチールロードSpeciale Corsa XCRを発表
イタリアの老舗ブランドCinelliが、新世代ロードバイク2機種を発表しました。1台目「Aeroscoop」は、二股型シートステーや風洞データによる空力最適化が特徴で、ブランド史上最速をうたうエアロロードです。2台目「Speciale Corsa XCR」は、本社ミラノ製造のコロンバスXCrステンレススチールフレームを採用し、伝統と革新を融合したトップクラスのロードバイクとなっています。
Prologo、Prologo Raionを発売。リサイクル素材を使用したオールロードサドル
Prologoが「Raion」を発表しました。オールロード向けサドルで、リサイクルナイロン製ベース、再生鋼材「Re-Steel」製レール、リサイクル素材のフォームおよびカバーを採用し、環境配慮と快適性を両立しています。幅135 mm/145 mmの2バリエーション展開です。
iGPSPORT、エントリー向けGPSサイコン「BSC100Max」と表情アニメーション対応テールライト「ET6」「TL50」を発表
iGPSPORT BSC100MaxとiGPSPORT ET6、iIGPSPORT TL50の3機種が、2025年11月5日に同時発表されました。BSC100Maxは3.0インチ大画面と5衛星測位対応GPSを搭載した入門向けサイコンで、価格6,490円。ET6は速度・ケイデンス・心拍など走行データに応じて“表情”が変化するスマートテールライト、価格6,600円。TL50は重量約23gという超軽量設計のスマートテールライトで、価格4,180円と手頃なモデルです。
GUSTO Japan、新型ロードバイク「GTR」発表予告──「レース性能と快適性を徹底追求した理想のロードバイク」とティザー公開
GUSTO Japanが「GTR」の発表予告を公開しました。「レース性能と快適性を徹底追求した理想のロードバイク」というキャッチコピーとともに、オレンジ系カラーのティザーも披露されています。11月からの先行販売も示唆されています。
日本発カーボンロードブランド「MONOCHROME」、第1弾ロードバイクの販売を開始
日本発の新ロードバイクブランド「MONOCHROME(モノクローム)」を、TRYCLEが販売開始しました。フレーム素材には東レ T800 カーボンを採用し、「走るたび、色がつく。」をコンセプトに日常からレースまでを視野に入れた仕様となっています。
Passoni、チタン×カーボンを組み合わせたハイブリッドロード「Titanio AT-01 Animus」をRouleur Liveで公開
PassoniはRouleur Liveで、新型ハイブリッドロード「Titanio AT-01 Animus」を公開しました。チタンフレームにカーボンシートチューブを組み合わせた構造が特徴で、快適性とパワー伝達性能を両立。ハンドメイドによる高級仕上げも注目を集めています。
自転車関連の法改正・規制・事件・事故に関するニュース
宮崎県小林市でトレーラーと自転車が衝突 横断歩道走行の男性(64)が死亡
2025年11月13日午前5時15分ごろ、宮崎県小林市細野の国道221号で、左折中のトレーラーが横断歩道を走行していた自転車と衝突しました。自転車を運転していた高原町の64歳男性は搬送先の病院で死亡が確認され、警察が詳しい事故原因を調査しています。
福岡マラソンのシャトルバスと自転車が接触 自転車の男性が意識不明の重体(福岡県糸島市)
2025年11月9日午後3時ごろ、福岡県糸島市志摩津和崎の県道で、マラソン大会参加者を運ぶシャトルバスと自転車が衝突しました。自転車を運転していた74歳男性は病院に搬送されましたが、意識不明の重体となっています。 バスには乗客がおらず、けが人はいませんでした。
大牟田市の交差点で乗用車と自転車が衝突 自転車の高齢女性が一時意識不明の重体(福岡県)
2025年11月11日午前8時55分ごろ、福岡県大牟田市明治町の市道交差点で、直進していた乗用車と左側から横断していた自転車が衝突しました。自転車を運転していた82歳の女性は頭部を負傷し、意識不明の重体で搬送されています。警察が当時の状況を詳しく調べています。
埼玉県警、自転車への「交通反則通告制度(青切符)」導入を案内する新ページを公開──2026年4月1日施行の制度内容を周知
埼玉県警察は、2026年4月1日から自転車運転者を対象に「交通反則通告制度(通称:青切符)」を導入するとして、新たな案内ページを公開しました。対象は16歳以上で、信号無視や逆走、ながら運転など113種類の違反行為が対象となると明記されています。
埼玉県が「交通死亡事故多発警報」を発令──11月上旬の死亡事故急増を受け、歩行者・自転車にライト点灯と反射材着用を呼びかけ
埼玉県は11月上旬に交通死亡事故が急増したことを受け、「交通死亡事故多発警報」を発令しました。県内では歩行者・自転車関連の事故が相次いでおり、夜間のライト点灯、反射材の着用、明るい服装の徹底を呼びかけています。警察と自治体は取締りと啓発を強化しています。
ロードバイク関連ニュース
Pinarello、Q36.5 Pro Cyclingとタイトルスポンサー契約を締結
Pinarelloは、Q36.5 Pro Cycling Teamのタイトルスポンサー契約を締結し、2026年シーズンからチーム名を「Pinarello-Q36.5 Pro Cycling」に変更します。ブランドはバイク提供に加え、冠スポンサーとしてプロジェクトに参加し、Tom Pidcockが同社バイクに復帰することも明らかにされています。
クリス・フルーム、Israel – Premier Techと契約更新せず。引退か、現役継続か?注目が集まる
Chris Froomeは、Israel – Premier Techとの契約更新を行わない見通しとなっており、プロ契約満了後の選手人生(引退か現役継続か)に注目が集まっています。事故による重傷などもあり、現時点では次の所属先について公式な発表はありません。
ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム2025、ヨナス・ヴィンゲゴーが勝利
ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム2025において、ヨナス・ヴィンゲゴー(デンマーク、チーム ヴィスマ リースアバイク)がレース途中の落車を乗り越え、残り2周からの単独アタックで優勝を飾りました。レースは3.5 km周回×17周の59.5 kmで争われ、ヴィンゲゴーは後続に8秒差をつけてフィニッシュしました。
MTB/グラベル/シクロクロス関連ニュース
UEC欧州シクロクロス選手権ミデルケルケ2025 エリート男子はToon Aertsがホーム優勝
Toon Aertsが2025年11月9日、ベルギー・ミデルケルケで開催された2025 UEC欧州シクロクロス選手権のエリート男子レースで優勝を飾りました。序盤に砂地帯で遅れを取ったものの、終盤に追い上げてファイナルラップでThibau Nysをスプリントで制し、ベルギーに金・銀・銅の表彰台ワンツースリーをもたらしました。
UEC欧州シクロクロス選手権ミデルケルケ2025 エリート女子はInge van der Heijdenがオランダ勢ワンツースリーを牽引
Inge van der Heijden(オランダ)は、2025年11月8日にベルギー・2025 UEC欧州シクロクロス選手権(ミデルケルケ)エリート女子レースで優勝を飾りました。スタート直後にリードを奪い、終盤まで逃げ切ってオランダ勢によるワンツースリーを牽引しました。
UCI Gravel World Series「Alentejo Gravel」開催 Rosa KlöserとLukas Malezsewskiがポルトガルで優勝
冬季五輪へのシクロクロス採用案に雪氷競技連盟が共同声明 「ブランドと伝統が希釈される」として2030年大会での追加に反対
2025年11月9日、ポルトガル・アレンテージョ地方で開催された「Alentejo Gravel」において、女性エリートではドイツの Rosa Klöser が3時間45分25秒で圧勝、男性エリートではベルギーの Lukas Malezsewski が3時間29分29秒でスプリント勝利を収め、2025年の UCI Gravel World Series を締めくくりました。
シティサイクル・ママチャリ・電アシなどのニュース
SCOTT、E-ロードバイクFastlaneを発表。10kgを切る超軽量E-ロードバイク
SCOTT は、新型 E-ロードバイク「Fastlane」を発表しました。最高級仕様では公称重量9.9kgを達成し、TQ の小型モーター「HPR40」と290Whバッテリーをカーボンフレームに統合。まるで通常のロードバイクのような外観と軽快な乗り味を目指しています。
ヤマハ、小径電動アシスト自転車「PAS CRAIG ALLEY」を発表──街乗り向けスタイリッシュミニベロEバイク
Yamahaは2025年11月12日、新型小径電動アシスト自転車「PAS CRAIG ALLEY(パス クレイグ アリー)」を発表しました。発売日は2026年3月27日、価格は税込138,000円。デザイン性を重視した20インチミニベロ仕様で、15.8Ahバッテリー搭載により快適な街乗りを目指しています。
ヤマハ、「子乗せ電動アシスト自転車」2車種と「PAS With/With DX」の2026年モデルを同時発表──装備強化と新カラーを追加
ヤマハは、「PAS With」「PAS With DX」の2026年モデルを同時発表しました。発売日は2025年12月12日。新たに「リフレクター一体砲弾型ランプ」を採用し、Withでは26型に「マットフレッシュグリーン」、With DXでは「マットオーロラベージュ」「マットユーカリ」の新色を追加しています。
来週25年11月16日(日)~11月22日(土)で注目の自転車関連イベント
オーストラリア・タスマニア州で「2025 AusCycling MTB XCOステートチャンピオンシップス」が11月16日(土)開催
2025 AusCycling Mountain Bike XCO State Championships – Tasmaniaが、オーストラリア・タスマニア州ケルシー・ティア(Kelcey Tier)にて11月15日(土)に開催されます。主催は Mersey Mountain Bike Club で、州別クロスカントリー(XCO)タイトルを懸けた国内重要レースとなっています。
アイルランド・ウォックスフォード郡で「Black & White Gravel & MTB 2025」が11月16日(日)実施
アイルランド・ウォックスフォード郡キラネのラックアーズカーパークを発着地とする「Black & White Gravel & MTB 2025」が、11月16日(日)午前10時より開催されます。グラベルとマウンテンバイク向けに約55km・標高1200m超のロングルートを用意した、オフロード愛好者向けのイベントです。
イギリス・サウスダレンスで「Cycle Club Bexley リライアビリティトライアル」が11月16日(日)開催
Cycle Club Bexleyは、11月16日(日)に英国・サウス・ダレン(South Darenth)のホートン・カービー&サウス・ダレン・ヴィレッジ・ホール発着で「Reliability Trial 2025」を開催します。62 マイル(約100 km)および36.5 マイル(約50 km)の2コースから選択でき、参加費は5ポンド(ペイパル利用時5.50ポンド)で収益はチャリティに寄付されます。
ながとブルーオーシャンライドwith秋吉台2025、11月16日(日)山口県で開催
2025年11月16日(日)、山口県長門市を発着地とするサイクリングイベント「ながとブルーオーシャンライドwith秋吉台2025」が開催されます。絶景の日本海やカルスト地形・東後畑棚田などを巡る約114kmコースで、参加者には地元食材を用いたエイドサービスも用意されています。
伊賀いちグルメライド2025、11月16日(日)三重県伊賀市・名張市で実施
「伊賀いちグルメライド2025」(三重県伊賀市・名張市)は、2025年11月16日(日)に旧長田小学校グラウンドを受付会場として開催されます。約91km、獲得標高1600m超の農道型コースを巡り、6か所のエイドステーションで伊賀牛丼や伊賀酒の飲み比べなど地元グルメも満喫できるグルメライドイベントです。
2025浜名湖サイクリング(30daysハマイチ)、11月16日(日)が最終実施日
「2025浜名湖サイクリング[30daysハマイチ]」は、静岡県浜松・浜名湖エリアで2025年10月18日(土)から11月16日(日)まで開催されるサイクルツーリズム月間プログラムです。期間中は約50ヵ所のチェックポイントを巡るデジタルスタンプラリーや、地域ガイドによるサイクリングツアーなど、参加費無料で多様な自転車体験が用意されています。
サイクリングDEひたちなかwith大洗2025、11月22日(土)茨城県で開催
サイクリングDEひたちなかwith大洗2025は、2025年11月22日(土)、国営ひたち海浜公園をスタート・ゴールに開催されます。ひたちなか市と大洗町を巡る全長約44kmのコースで、ご当地グルメや景色、音楽を楽しみながら走るポタリング型サイクリングイベントです。
ふじさんっこCUP inデフリンピック(ランバイク)、11月22日(土)静岡県伊豆市で開催
ふじさんっこCUP in デフリンピックは、2025年11月22日(土)、静岡県伊豆市の 日本サイクルスポーツセンター を会場に、3~6歳の未就学児を対象としたランバイクレースとして開催されます。雨天中止の特設コースで、参加者には参加賞が用意され、貸出ランバイクも数台用意されています。



コメント