サイクリング

雑記コラム

ロードバイクの補給食 Q&A:初心者が補給食で知りたがる20の質問

ロードバイク初心者が抱えやすい補給の疑問を、最新のスポーツ栄養研究に基づいてわかりやすく整理。走る前の食事、走行中の炭水化物量、ジェルと固形食の使い分け、水分・電解質の考え方、胃腸トラブル対策、補給の練習法、さらには2025年時点で見直されつつある補給の常識まで、実践で役立つポイントを体系的にまとめた入門ガイドです。
雑記コラム

ロードバイク補給食メーカー・ブランドのまとめ~普段使いからレースまで完全対応~

プロロードレースでも使われる補給ジェルから、カロリーメイトやSOYJOY、スポーツ羊羹、塩分チャージタブレッツなど市販食品まで、ロードバイクの補給に使えるフードとその特徴・使いどころを網羅的に整理した実践ガイド。
雑記コラム

ロードバイクで見かけるエモい瞬間 Vol.002~曇り、たまに日差し~

今日はロードバイクで見かけるエモい瞬間のVol.002として「曇り、たまに日差し」をお届けしたいなと思います。暖かく、わたしを照らす、お天道様今日はひたすら走りたい。朝早くから秋冬用のジャージに袖を通し、目的地も定めないまま、ただ走り続けてみる。天気予報では今日は曇り。日が差さない11月はジャージはもちろん、ベースレイヤーとビブショーツ、ソックスを秋冬用に変えても肌寒さを感じる。今日は走ると決めて...
ロードバイクおぢ

【検証】おぢのボトル、例外なくクソ汚い説【しないけど】

サイクルボトルにカビが発生する原因は?残った飲料成分や湿気、洗浄不足などが雑菌繁殖を招く理由をわかりやすく紹介します。ボトルを徹底洗浄する方法のリンク集も。
ロードバイクおぢ

ロードバイクで見かけるエモい瞬間 Vol.001~親子でサイクリング~

秋晴れのサイクリングロードで出会った、親子のロードバイク風景を描くエモい瞬間。おぢンキも息子と走ればエモい情景に──。走る相手が変わるだけで見える景色も変わる、そんなロードバイクの原点を綴る一篇。